建設
-
株式会社 草間組
地球にやさしい環境づくり
Message ~代表メッセージ~
-
代表取締役 草間 一嘉(くさま かずよし)
当社は1935年の創業以来、田んぼの区画整備や道路改良工事、ガス・上下水道工事、除雪などを通じて、地域のライフラインを支えています。「顧客と地域社会に貢献し、社員・家族の幸福を実現する」ため、また、次世代のためにより良い環境を残していくことが私たちの使命であると考えています。令和3年度からは、週休2日制の導入、健康経営に取組み、社員の活力向上や生産性を上げることで、お客さまへより品質の良い仕事を提供してまいります。公私共に充実した社員、風通しの良い社風で「当社で働いて良かった」と心からいえる環境づくりをこれからも続けていきます。建設現場へのICT、IOTの積極的な設備投資を行い、スマートで格好の良い建設会社を目指します。
Profile ~企業・業務紹介~
-
大規模な工事でも繊細な技術が必要
-
測量の仕事
工事着工にあたり正確に測量を行います。
工事の出発点となる重要な仕事です。
(稲川優希 入社4年目)
-
工事写真撮影の仕事
施工状況を記録に残す目的と工事の検査に使用する目的で、工程ごとに写真を撮影します。
(竹内真大 入社4年目)
Voices ~社員の声~
-
土木部 係長
中村 新二(なかむら しんじ)さん勤続年数 21年目 資格 1級土木施工管理技士
大型特殊出身校 新潟県立高田農業高等学校 農業土木科 趣味 釣り -
- どんな仕事をしていますか?
- 古くからある小さな田んぼを農家が使いやすく、効率よく作業できるように大きくまとめる、圃場整備の施工管理を行っています。工事をする現場での測量や計画書・図面の作成、写真を撮ったり、工事の品質管理なども行います。
- この会社(仕事)の魅力は?
- 天気が良い中、汗を流しながら外で気持ちよく働けるところです。また、パソコンでの書類作成などもあり、社外と社内の両方でバランスよく仕事ができるところはこの業界ならではだと思います。違う職種の方との関わりが多く、社外に仲間ができることも魅力です。
-
土木部 係長
小池 俊守(こいけ としもり)さん勤続年数 21年目 資格 1級土木施工管理技士
車両系建設機械出身校 新潟県立高田工業高等学校 建築科 趣味 筋トレ -
- どんな仕事をしていますか?
- 土木工事全般の施工管理を行っています。下水道工事、道路改良工事など住宅街での仕事は住民の方とのコミュニケーションをとりながら、ライフラインを損傷しないように気を付けて仕事をしています。
- この会社(仕事)の魅力は?
- 現場が無事故・無災害で無事に竣工することができたときに、達成感を感じられることです。工事の完成検査で80点以上、Aランクがとれたときは、やりがいを感じます。社内環境が良く、社員それぞれのがんばりを見てくれるので、自信を持って良い会社だと自慢できます。
Works ~施工例など~
圃場整備
細かく分かれていた圃場を1ヘクタールの大きな圃場に区画整備したもの。農家の作業効率が高くなり水の管理など負担も軽減されます。
橋梁耐震補強工事
上越市稲田橋の耐震補強工事。正確でていねいな作業で地域の人々のライフラインを守る重要な仕事です。
安全大会
『安全』を最重要事項とし、安全管理活動の推進のため、毎月1回「安全大会」を開催しています。
Company Outline ~会社概要~
住所 | 〒943-0184 上越市大字本道1791 |
---|---|
電話番号 | 025-522-1917 |
代表者 | 代表取締役 草間 一嘉 |
設立 | 1952年2月 |
従業員数 | 70人 |
売上高 | 25億円 |
事業内容 | 土木工事、公共工事、田んぼの区画整備、道路改良工事、上下水道工事、冬期間の除雪作業 |