製造

- 
Jマテ.カッパープロダクツ 株式会社
リサイクルで価値あるもの創り、Bronz1

 
TOP Interview ~代表メッセージ~

- 
社員の幸せや働く喜びを実感できる企業へ
代表取締役常務 山本 耕治
当社は銅合金業界で日本一を目指すべく「Bronz1」を企業スローガンに掲げ、銅合金鋳造品の製造・加工・組み立て・販売を一貫体制でできる会社です。上水道関連部品は大手企業へも多数の納品実績があり、国内トップシェアを誇ります。お客様のニーズや環境課題に適した新素材の開発、新製品の提案も行っています。社員一人ひとりを大切にし、社員の幸せや働く喜びを実感できる企業を目指しています。
 
Works ~お仕事紹介~

- 
産業機械部品
射出成型機部品、建設機械部品、船舶軸受部品など多種多様な産業機械部品を製造しています。
 

大潟本社

クビキ工場

産機工場

精機工場

物流センター

銅合金連続鋳造品
金属原料を溶解・鋳造して高品質な銅合金連続鋳造品を製造しています。

上水道関連部品
連続鋳造品を加工して、水道メーター上ケースや水道管継手などの上水道関連部品を製造しています。
Voice ~社員の声~

- 
加工部クビキ第一加工課
杉田 彩香 (すぎた あやか)さん勤続年数 5年目 出身校 新潟県立高田農業高等学校 
生物資源科 - 
- 入社してよかったと思うときは
 - 先輩社員みなさんが親切で、仕事上のことだけでなく、社会人のマナーなどいろいろなことを教わっています。TPS(トヨタ生産方式)導入時にも親身になって指導をしてもらいました。
 - どんな仕事をしていますか
 - 給水機器メーカーへ納める上水道関連部品の検査や出荷数の確認、データ処理などを行います。現在の部門に異動する前は当社では女性初の加工オペレーターとして製造にも携わっていました。
 - この仕事の魅力は
 - 後の工程に迷惑を掛けずにミスの無い仕事ができたときに、安心感とやりがいを感じます。まだまだ勉強の毎日ですが、常にミスの無い仕事ができるよう努力しています。
 
 

- 
鋳造部鋳造課
関川 和幸 (せきかわ かずゆき)さん勤続年数 13年目 資格 1鉛作業主任者 
床上操作式クレーン 他出身校 学校法人関根学園 関根学園高等学校 
上武大学ビジネス情報学部 - 
- 入社してよかったと思うときは
 - 力仕事や高温の材料を扱うことから大変な職場ですが、同世代も多く、社員一丸となって仕事ができることです。全員で苦労した分、良い仕事ができたときの喜びも大きいです。
 - どんな仕事をしていますか
 - 鋳造品の製造部門で、製品や材料として他社へ納品されるさまざまなサイズの銅合金連続鋳造品の製造をしています。高温で溶かした金属から棒状の製品が出来上がります。
 - この仕事の魅力は
 - 難しい仕事だからこそ、やりがいがあります。どうやったら良い製品ができるかを試行錯誤しながら、生産目標に全員で取り組んでいけるのも自社の魅力です。
 
 
交流イベント・福利厚生については、
Jマテ.エンジニアリング㈱のページをご覧ください(Jマテ.グループ共通)。
Time Schedule ~クビキ第一加工課の1日~
8:00
始業
ラジオ体操・朝礼で諸連絡を行います。
8:30
作業開始
交替担当者からの報告を受け、製造数などの処理作業、加工完成品の検査、出荷前の梱包作業を行います。
12:00
昼食・休憩
お弁当持参で社員休憩室でみんなとワイワイ食事や休憩を取ります。
13:00
作業再開
完製品の検査、梱包作業、生産管理業務などを行います。
17:00
終業
当日の製造状況、出荷数などの報告、引継ぎを交替担当者へ行い退社。
Company Profile ~企業紹介~
| 住所 | 〒949-3112 上越市大潟区土底浜2024ー1(本社・大潟工場)他 | 
|---|---|
| 電話番号 | 025-534-6364 | 
| 代表者 | 代表取締役会長兼社長 山本 秀樹 | 
| 設立 | 2005年4月 | 
| 従業員数 | 正社員223人、契約社員他100人 | 
| 売上高 | 144億400万円 | 
| 事業内容 | 銅合金連続鋳造品・遠心鋳造品・押出品の製造加工販売、銅合金地金の製造販売、上水道配管部品、産業機械部品 | 


