Debut!(デビュー)2025

福祉・介護・保育上越市・妙高市

社会福祉法人 上越あたご福祉会

社会福祉法人 上越あたご福祉会
社会福祉法人 上越あたご福祉会しゃかいふくしほうじん じょうえつあたごふくしかい

事業内容

高齢者福祉事業
(直江津地区、高田地区、三和区、大潟区、頸城区、妙高市)
障がい者福祉事業(直江津地区)
保育事業(三和区)

働きながら取れる資格

介護職員実務者研修
介護福祉士
介護支援専門員
社会福祉士 他

Voices

この会社に入ってよかったところは?
尊敬できる先輩がいることです。入居されている方のことを人一倍考えていて、一人ひとりにあわせて対応しています。そして、そのために自分の考えをはっきり話しているのを見て、私もそうなりたいと考えています。
学生の時にがんばっていたことは?
高校時代、女子バレー部のキャプテンでした。チームをまとめるのはなかなか難しかったですが、大切な思い出です。仕事でもご入居者とそのご家族から喜んでいただけるように、良いチームワークで進めていきたいです。
社会福祉法人 上越あたご福祉会:お仕事風景01
  • 小規模特別養護老人ホーム

    直江津愛宕の園 介護職
  • 清水しみず玲希たまきさん
勤続年数3年目
資  格認知症介護基礎研修
小型船舶操縦免許
出  身  校海洋高等学校 水産資源科
趣  味ゲーム、猫と遊ぶこと
社会福祉法人 上越あたご福祉会
この会社に入ってよかったところは?
尊敬できる先輩がいることです。入居されている方のことを人一倍考えていて、一人ひとりにあわせて対応しています。そして、そのために自分の考えをはっきり話しているのを見て、私もそうなりたいと考えています。
学生の時にがんばっていたことは?
高校時代、女子バレー部のキャプテンでした。チームをまとめるのはなかなか難しかったですが、大切な思い出です。仕事でもご入居者とそのご家族から喜んでいただけるように、良いチームワークで進めていきたいです。
どうしてこの会社を選びましたか?
人の役に立つ仕事・支えることができる仕事に興味がありました。いくつか福祉の施設を見学しましたが、こちらはみなさんが笑顔で、まるで自宅のようにすごしやすそうにしている様子をみて、その中で働きたいと思いました。
この仕事の魅力は?
人に関わる仕事なので、毎日同じではないことです。その中で、ご入居者や先輩と話をしたり、いっしょに笑ったり。そして、できることが日々増えていくので、毎日が楽しいです。勉強して介護福祉士の資格を取りたいです。
社会福祉法人 上越あたご福祉会
  • 小規模特別養護老人ホーム

    直江津愛宕の園 介護職
  • 小川おがわ奈都衣なつきさん
勤続年数2年目
資  格認知症介護基礎研修
普通救命講習
出  身  校関根学園高等学校 普通科
趣  味猫と遊ぶこと、音楽鑑賞
社会福祉法人 上越あたご福祉会:お仕事風景02
どうしてこの会社を選びましたか?
人の役に立つ仕事・支えることができる仕事に興味がありました。いくつか福祉の施設を見学しましたが、こちらはみなさんが笑顔で、まるで自宅のようにすごしやすそうにしている様子をみて、その中で働きたいと思いました。
この仕事の魅力は?
人に関わる仕事なので、毎日同じではないことです。その中で、ご入居者や先輩と話をしたり、いっしょに笑ったり。そして、できることが日々増えていくので、毎日が楽しいです。勉強して介護福祉士の資格を取りたいです。

Voices

理事長

草間くさま裕一郎ゆういちろう

社会福祉法人 上越あたご福祉会:代表者からのメッセージ

あたりまえに暮らせる幸せを

私たちは、上越市・妙高市にて30を超える事業所を運営しています。事業内容は特別養護老人ホーム、デイサービスセンターなどの高齢者向け介護福祉サービスや、障がいをお持ちの方向けの福祉サービス、そして保育園と幅広く展開しています。高齢者・障がいをお持ちの方・子ども達が「地域に根差したあたりまえの生活」を送れるように、お一人おひとりの「今」に真剣に向き合い、支えることを仕事としております。ご利用者の方々に「ここを利用して良かった」、職員に「ここで働いて良かった」と思っていただける法人を目指しております。

Voices

我が社の自慢ポイント!

ご利用者と一緒に楽しんでいます!
ご利用者と一緒に楽しんでいます!

介護職の仕事は、食事・入浴・排せつ介助といったイメージがありますが、同じくらい大切な仕事が、「ご利用者に日々の生活を楽しんでいただく」ことです。お正月・夏祭りといった季節ごとの行事や、お花見などの外出行事などがあります。職員が全力で楽しむことで、ご利用者にも楽しんでいただけると考えています。

Voices

  • 社会福祉法人 上越あたご福祉会

    介護のお仕事

    生活の中で自分で行うことが難しくなったことをお手伝いしたり、楽しみを持って生活していただけるよう行事の企画運営を行います!

  • 社会福祉法人 上越あたご福祉会

    新人教育体制はバッチリ◎

    一人ひとりに先輩職員がついて150日間かけて基礎から教える教育制度があります。様々な研修もあり、働きながら学べる環境です。

  • 社会福祉法人 上越あたご福祉会

    介護ロボット活躍中!

    見守り、移動、コミュニケーションなど、様々な場面にロボットを導入し、働きやすい環境作りに取り組んでいます。

  • 社会福祉法人 上越あたご福祉会

    ライフイベントに応じた働き方!

    女性職員の産休育休取得率は100%! 最近は男性の育休取得者も増えています。働き方を選べる職群選択制度も導入しています。

Voices

住所〒943-0316 上越市三和区井ノ口1718-4
電話番号025-532-2713
代表者理事長 草間 裕一郎 
設立2001年8月
従業員数556人
売上高34億4,800万円
勤務時間7:00~16:00、8:30~17:30、10:00~19:00、13:30~22:30、22:30~翌7:30 1日8時間勤務交替制
年間休日115日
福利厚生各種保険完備、有給休暇ストック、リフレッシュ・慶弔時・産前産後・育児・介護・看護休暇、育児短時間、職群選択、人材活性状況調査、永年勤続表彰、健康診断、脳ドック受診、インフルエンザ予防接種、ストレスチェック、ホテル宿泊優待、NSGグループ社員特典(各種割引)、資格取得支援 等
事業所上越市、妙高市
採用対象
  • 高卒
  • 大学・短大・専門卒
  • 中途
その他
  • I・Uターン歓迎
  • インターンシップ受入
募集職種※過去の採用実績です。
  • 介護士、生活相談員
社会福祉法人 上越あたご福祉会
FacebookInstagram

PAGE TOP