総合建設業
土木事業(道路・河川、下水・圃場工事 等)
港湾土木事業(港湾・漁港・海岸工事 等)
建築事業(公共施設・商業施設・一般住宅の建築)
ISO55001取得(資産管理)
※HPにて先輩たちの仕事公開中
1、2級施工管理技士、建築士
一級小型船舶操縦士
移動式クレーン運転士 等
勤続年数 | 1年目 |
---|---|
資 格 | 車両系建設機械、固定式クレーン 他 |
出 身 校 | 高田農業高等学校 農業土木科 |
趣 味 | バスケットボール、野球 |
勤続年数 | 1年目 |
---|---|
資 格 | 車両系建設機械、固定式クレーン 他 |
出 身 校 | 高田農業高等学校 農業土木科 |
趣 味 | 野球、筋トレ |
昨年土木工事グループでも2名を新卒採用しました。西島悠史さん(写真左) 「仕事と遊びを両立して、楽しむをモットーに頑張ってます。」保高颯輝さん(写真右) 「憧れの親方のような頼られる人間に成長したいです。」弊社では、5年継続して地元高卒者を9人採用。次世代を担う人材として活躍しています。
各分野のスペシャリストが在籍し、公共・民間建造物を手がけます。近年は効率化のためICT、3D データなど新技術の導入に力を入れています。
2つの大型海洋作業船を保有し、重要港湾整備、漁港建設、人命を守るための被災地での復旧など、他県を含む、多岐にわたる海洋工事を担います。
地元小中高生の健全な成長を応援するため、学校での挨拶指導、学習協力・教材・遊具の提供や、学生野球チームのスポンサーとして応援活動をしています。
国内経営コンサルティング会社最大手のタナベ・コンサルティング・グループと共同制作。社員の夢を軸にして、創立100周年へのビジョンが描かれています。
住所 | 〒942-0051 上越市大字下源入186-6 |
---|---|
電話番号 | 025-543-3456 |
代表者 | 代表取締役 相澤 吉久 |
設立 | 1971年4月 |
従業員数 | 62人 |
売上高 | 30億円 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
年間休日 | 126日(完全週休2日制) |
福利厚生 | 各種保険完備、交通費、健康診断(45歳以上人間ドック)、インフルエンザ予防接種、扶養手当、退職金、慶弔見舞金、現場手当(技術社員)、表彰金(年1回)、資格手当(技能社員)、資格取得報酬金、スマホ貸与(技術社員)、特別休暇、社員寮完備、資格取得支援(受験・交通費支給)、にいがた健康推進企業、全国健康保険協会新潟支部「健康経営宣言」事業参加 |