Debut!(デビュー)2025

環境事業上越市黒井

アイレック新潟株式会社

アイレック新潟株式会社
アイレック新潟株式会社あいれっくにいがた かぶしきがいしゃ

事業内容

産業廃棄物処分事業、産業廃棄物収集運搬事業、再生資源化製品販売事業、環境メンテナンス事業、土質改良事業、流動化処理土販売事業、除雪作業 他

働きながら取れる資格

大型自動車免許
機械施工技士
大型特殊自動車免許
玉掛け
車両系建設機械免許
ガス溶接
小型移動式クレーン 他

Voices

どんな仕事をしていますか?
建設現場などから排出されたコンクリート塊や建設汚泥の運搬・収集及び再資源化に伴う作業のほか、油圧ショベルやバキュームダンパーなどの特殊車両を使用して下水道、側溝などの清掃業務にも携わっています。
どうしてこの会社を選びましたか?
学生時代に学んだ土木関係の知識を活かせると思ったこと。また、「きれいにして地球にもどす」という企業テーマに共感し、入社しました。
この仕事の魅力は?
産業廃棄物を回収して資源を再利用する取組みを通して、地域社会へ貢献が出来るところが魅力です。また、バキュームダンパーを使用した側溝の清掃などは、作業完了後に大きなやりがいを感じます。
この会社に入ってよかったところは?
重機の運転・現場作業で必要な資格の取得や先輩社員からの丁寧な指導、福利厚生など様々なサポートがあることです。
将来の夢・目標は?
まずはひとつずつ仕事を覚え、早く会社の戦力になれるように日々励んでいます。今後は大型自動車免許等、様々な資格取得にもチャレンジしていきたいです。
アイレック新潟株式会社
  • 環境事業部メンテナンス課
  • 長壁おさかべ叶羽きょうわさん
勤続年数1年目
資  格車両系建設機械(整地用)運転
大型特殊自動車運転免許 等
出  身  校上越総合技術高等学校 土木防災課
趣  味サッカー、スポーツ観戦
アイレック新潟株式会社:お仕事風景01
どんな仕事をしていますか?
建設現場などから排出されたコンクリート塊や建設汚泥の運搬・収集及び再資源化に伴う作業のほか、油圧ショベルやバキュームダンパーなどの特殊車両を使用して下水道、側溝などの清掃業務にも携わっています。
どうしてこの会社を選びましたか?
学生時代に学んだ土木関係の知識を活かせると思ったこと。また、「きれいにして地球にもどす」という企業テーマに共感し、入社しました。
この仕事の魅力は?
産業廃棄物を回収して資源を再利用する取組みを通して、地域社会へ貢献が出来るところが魅力です。また、バキュームダンパーを使用した側溝の清掃などは、作業完了後に大きなやりがいを感じます。
この会社に入ってよかったところは?
重機の運転・現場作業で必要な資格の取得や先輩社員からの丁寧な指導、福利厚生など様々なサポートがあることです。
将来の夢・目標は?
まずはひとつずつ仕事を覚え、早く会社の戦力になれるように日々励んでいます。今後は大型自動車免許等、様々な資格取得にもチャレンジしていきたいです。

Voices

代表取締役社長

熊木くまき繁雄しげお

アイレック新潟株式会社:代表者からのメッセージ

資源循環型社会の形成のために

地球温暖化や異常気象による災害の頻発など、私たちを取り巻く環境は年々厳しさを増し、もはや資源循環型社会の形成なくして未来はありえない状況です。当社は環境事業に特化し「きれいにして地球にもどす」をテーマに、環境維持メンテナンスや建設系産業廃棄物のリサイクルなどを通じ地域社会に貢献し、社員も「やる気」と「誇り」をもって業務に従事しています。また、これまでの環境への貢献活動と実績が認められ、2020年10月、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会による功労者等表彰「国土交通大臣賞」を受賞しました。

Voices

我が社の自慢ポイント!

汚泥が「ユニ・ソイル」に生まれ変わる!
汚泥が「ユニ・ソイル」に生まれ変わる!

工事現場などから発生する建設汚泥に特殊固化材を添加することで、再泥化しない再資源化製品「ユニ・ソイル」を製造し販売しています。「ユニ・ソイル」は環境に負荷なく安全なリサイクル資材として活用できるので、建設工事の埋め戻し材や防草材として幅広く活用されています。

Voices

  • アイレック新潟株式会社

    環境メンテナンス事業

    様々な現場の状況とニーズに応じた環境メンテナンス業務を行っています。豊富な経験をいかしたクオリティの高い作業を行っています。地域の皆さんの役に立っていると自負できる仕事です。

  • アイレック新潟株式会社

    廃棄物をリサイクルする仕事

    工事現場などで発生する建設汚泥や、アスファルト・コンクリートの廃棄物を自社のプラントで再資源化しています。再資源化したものは「地球にやさしいリサイクル資材」として販売し、様々な用途で活用されています。

  • アイレック新潟株式会社

    環境メンテナンス・運輸事業

    ダンプトラックや特殊車両を使用して工事現場から自社プラントへ廃棄物を運んだり、リサイクル資材を工事現場に運んだりしています。

Voices

住所〒942-0013 上越市大字黒井字大割2789-1
電話番号025-544-6381
代表者代表取締役社長 熊木 繁雄
設立2010年4月
従業員数28人
売上高6億円
勤務時間8:00~17:00(12:00~13:00は休憩)
年間休日125日(土日、祝日、年末年始、夏季休暇)
福利厚生各種保険完備、家族手当、通勤手当、特別休暇、資格取得補助制度、健康診断・インフルエンザの予防接種・生命保険・がん保険の費用・保険料を全額会社負担、誕生日プレゼント贈呈
事業所本社
採用対象
  • 高卒
  • 大学・短大・専門卒
  • 中途
その他
  • I・Uターン歓迎
  • インターンシップ受入
アイレック新潟株式会社

PAGE TOP