Debut!(デビュー)2025

製造上越市南本町

株式会社有沢製作所

株式会社有沢製作所
株式会社有沢製作所かぶしきがいしゃ ありさわせいさくしょ

事業内容

電子材料
ディスプレイ材料
電気絶縁材料・産業用構造材料
などの製造、販売

働きながら取れる資格

フォークリフト
危険物取扱試験など各種資格取得の補助制度あり

Voices

どんな仕事をしていますか?
電子デバイス用の接着シートの製造を担当しています。多様な品種ごとの仕様に合わせて製品を製造し、外観チェックをして次の工程へ渡します。開発途中である試作品を製造することもあり、新製品の製造にも関われることでやりがいに繋がっています。
この会社に入ってよかったところは?
生活に欠かせないスマホに自分の作ったものが入り、役に立っていることがうれしいです。電子機器に興味があり、高校で学んだことを活かせるのも良い点です。培ってきた経験や意見も取り入れながら、新製品を開発することに関われることも魅力です。
株式会社有沢製作所:お仕事風景01
  • 生産本部 製造部 FPCグループ
  • 荻原おぎはら琴太郎こたろうさん
勤続年数3年目
出  身  校柏崎工業高等学校 情報技術コース
趣  味ライブ鑑賞、食べること
株式会社有沢製作所
どんな仕事をしていますか?
電子デバイス用の接着シートの製造を担当しています。多様な品種ごとの仕様に合わせて製品を製造し、外観チェックをして次の工程へ渡します。開発途中である試作品を製造することもあり、新製品の製造にも関われることでやりがいに繋がっています。
この会社に入ってよかったところは?
生活に欠かせないスマホに自分の作ったものが入り、役に立っていることがうれしいです。電子機器に興味があり、高校で学んだことを活かせるのも良い点です。培ってきた経験や意見も取り入れながら、新製品を開発することに関われることも魅力です。
どんな仕事をしていますか?
スマホ等に使用される「カバーレイ」(回路を保護する接着剤付きフィルム)や「ボンディングシート」(接着シート)の研究開発です。お客様の要望に合った強度や屈曲性、耐熱性等にするため、原材料の選定や配合を考え、最適な製品を提案できるよう日々、努力しています。
この仕事の魅力は?
学んだ知識を活かして、好きな仕事ができていることです。特にスマホは多くの技術が詰まった電子機器の集大成のようなものです。1年単位で機能や技術が進化し、求められる条件もハードですが、数年先を見据えた迅速な研究・開発に携われることが魅力です。
株式会社有沢製作所
  • イノベーション推進本部 機能フィルム開発部 第1グループ
  • 石川いしかわ雄己ゆうきさん
勤続年数4年目
出  身  校糸魚川高等学校 普通科
新潟大学理学部 化学科
新潟大学大学院 数理物質科学専攻 修士課程
趣  味ベースギター、ウインタースポーツ
株式会社有沢製作所:お仕事風景02
どんな仕事をしていますか?
スマホ等に使用される「カバーレイ」(回路を保護する接着剤付きフィルム)や「ボンディングシート」(接着シート)の研究開発です。お客様の要望に合った強度や屈曲性、耐熱性等にするため、原材料の選定や配合を考え、最適な製品を提案できるよう日々、努力しています。
この仕事の魅力は?
学んだ知識を活かして、好きな仕事ができていることです。特にスマホは多くの技術が詰まった電子機器の集大成のようなものです。1年単位で機能や技術が進化し、求められる条件もハードですが、数年先を見据えた迅速な研究・開発に携われることが魅力です。

Voices

代表取締役社長

有沢ありさわ悠太ゆうた

株式会社有沢製作所:代表者からのメッセージ

「できない」を「できる」にする

1909年に創業して以来、創造、革新、挑戦のベンチャースピリットのもと、時代の変遷と共に新たな事業領域を見出し、幾多の試練に直面しながらも発展して参りました。「織る」「塗る」「形作る」を基盤とした技術により、今までにない製品、価値観が変わるような製品を生み出しています。「できない」を「できる」にすることで世の中に貢献していくことを使命と感じております。製品を通じお客様との深い信頼関係を築いており、これからもつねに新しい価値の創造と実現を目指して、さらなる発展を目指して参ります。

Voices

我が社の自慢ポイント!

いろいろな所に「ARISAWA」
いろいろな所に「ARISAWA」

当社の最寄駅「南高田駅」の副駅名として「有沢製作所前」が加わっています。また市内を走るバスや県内高速バスにも当社の広告が掲載されていますので、ぜひ探してみてください!!

Voices

  • 株式会社有沢製作所

    私たちの身近なものの中に

    私たちがつくるのは、目に触れることの少ない素材や部品などです。でも私たちの暮らしにかかせない製品の一部となって、身近な所に存在しています。

  • 株式会社有沢製作所

    充実した社内研修制度

    新入社員研修、社内英会話教室やe-ラーニング等、社員一人ひとりが必要な教育を受けることができるような体制が整っています。

  • 株式会社有沢製作所

    社内行事やクラブ活動も充実

    部署や年齢など関係なく、社員同士が交流できる機会が多くあります。職場以外の場所で新しい仲間ができることも!クラブ活動では同じ趣味を持つ仲間と楽しんでいます。

Voices

住所〒943-8610 上越市南本町1-5-5
電話番号025-524-6124
代表者代表取締役社長 有沢 悠太
創業1909年4月
従業員数607人
売上高265億6,053万円
勤務時間日勤 8:20~17:00、交替勤務(6:00~14:00、14:00~22:00、22:00~6:00)、ほかフレックスタイム制あり
年間休日日勤120日、交替113日(2025年度予定)
福利厚生各種保険完備、社員食堂、扶養手当、通勤手当、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、積立休暇制度、育児・介護休職 等多数
事業所生産拠点:南本町・中田原・中田原西工場(上越市)
営業拠点:東京本社・関西営業所
採用対象
  • 高卒
  • 大学・短大・専門卒
  • 中途
その他
  • I・Uターン歓迎
  • インターンシップ受入
募集職種※過去の採用実績です。
  • 製造オペレーター、技術職、生産技術職 他
株式会社有沢製作所

PAGE TOP