Debut!(デビュー)2025

農業上越市清里区

有限会社グリーンファーム清里

有限会社グリーンファーム清里
有限会社グリーンファーム清里ゆうげんがいしゃ ぐりーんふぁーむきよさと

事業内容

水稲(コシヒカリ・業務用米等)
園芸(野菜栽培・加工用ブドウ)
畜産(和牛の繁殖)
市道の受託除雪(清里区内)

働きながら取れる資格

大型特殊免許
準中型・中型自動車免許
車両系建設機械
フォークリフト
玉掛け 他

Voices

どんな仕事をしていますか?
先輩社員指導の元、約5㌶の水稲に関わる、栽培管理を担当しています。特に水管理はシビアで収穫量、品質を大きく左右します。自然相手の仕事に試行錯誤の日々です。冬季間は農機整備や歩道の除雪も担当しています。
どうしてこの会社を選びましたか?
祖父が米農家をしていて、手伝いをしながら、気づいたときには私も農業を志すようになっていました。中学での職場体験を機に、この会社で働きたいと思い、当時の目標になりました。今は、清里の米を世界中に届けることが目標です。
有限会社グリーンファーム清里:お仕事風景01
  • 生産部 水稲担当
  • 永井ながい希望のぞみさん
勤続年数2年目
出  身  校高田農業高等学校 生物資源科 農業生産コース
趣  味アニメ鑑賞、野球
有限会社グリーンファーム清里
どんな仕事をしていますか?
先輩社員指導の元、約5㌶の水稲に関わる、栽培管理を担当しています。特に水管理はシビアで収穫量、品質を大きく左右します。自然相手の仕事に試行錯誤の日々です。冬季間は農機整備や歩道の除雪も担当しています。
どうしてこの会社を選びましたか?
祖父が米農家をしていて、手伝いをしながら、気づいたときには私も農業を志すようになっていました。中学での職場体験を機に、この会社で働きたいと思い、当時の目標になりました。今は、清里の米を世界中に届けることが目標です。
どんな仕事をしていますか?
事務や経理を担当しています。春は水稲苗の出荷、秋は米の等級検査の補助員や米の出庫、冬は野菜の引売などもしています。精算事務や決算書の作成など責任のある仕事を任されているので緊張感をもって日々の業務に励んでいます。
どうしてこの会社を選びましたか?
苦しい時期に、かつての教え子から「手伝ってほしい」と誘われました。農業を守り、地域を守る使命感や、社長の人柄に惹かれ、現在に至ります。人とのつながりを大切にし、このご縁が生まれたと感じています。これからも会社を陰ながら支え続けたいと考えています。
有限会社グリーンファーム清里
  • 総務部 経理・販売担当
  • 髙橋たかはし俊行としゆきさん
勤続年数7年目
出  身  校新潟大学 教育学部
趣  味ポケモンカードゲーム
有限会社グリーンファーム清里:お仕事風景02
どんな仕事をしていますか?
事務や経理を担当しています。春は水稲苗の出荷、秋は米の等級検査の補助員や米の出庫、冬は野菜の引売などもしています。精算事務や決算書の作成など責任のある仕事を任されているので緊張感をもって日々の業務に励んでいます。
どうしてこの会社を選びましたか?
苦しい時期に、かつての教え子から「手伝ってほしい」と誘われました。農業を守り、地域を守る使命感や、社長の人柄に惹かれ、現在に至ります。人とのつながりを大切にし、このご縁が生まれたと感じています。これからも会社を陰ながら支え続けたいと考えています。

Voices

常務取締役

保坂ほさか亮介りょうすけ

有限会社グリーンファーム清里:代表者からのメッセージ

清里から日本を代表する農業会社を目指して

当社は清里区で中山間地を含めた水稲栽培、約160㌶を中心に行う農業会社です。品質の良い美味しい米づくりを大前提としながら、後継者不在や高齢化によって作り手のいなくなった農地(水田)を継承していくことで、地域の自然や景観を守り、雇用を創出しています。水稲以外にも加工用ブドウや野菜栽培、畜産(牛)も手掛け、総合農場として事業を拡大しています。将来的にはブドウ狩りや動物との触れ合いを通じた観光分野への進出、清里で育てた作物を加工販売する6次産業化などを視野に挑戦を続ける若い社員が中心の活気ある会社です。

Voices

我が社の自慢ポイント!

自社ワイン「夢遊」を販売開始!
自社ワイン「夢遊」を販売開始!

私たちが栽培、収穫したマスカットベーリーAを使用したワイン「夢遊」を昨年12月に発売しました。他にも自社のコシヒカリを使った日本酒の販売など、地域貢献・活性化を目的に地域の特産品の開発にも力を入れています。ワインも、日本酒も若手社員が中心になって企画。面白い企画は立場に関係なく採用していきます。

Voices

  • 有限会社グリーンファーム清里

    自然の恵みに感謝 ! おいしい米作り

    ブナ林から湧き出る冷たい雪解け水と、清里の肥沃な土壌で「コシヒカリ」を中心に、約6種類の調理や用途に沿った業務用米を栽培しています。

  • 有限会社グリーンファーム清里

    丹精込めて栽培 野菜販売

    冬季間は、ハウスで、アスパラ菜やタラの芽、水菜、春菊などの野菜を栽培、収穫し、直売や小売店に卸したり、広域的に販売しています。

  • 有限会社グリーンファーム清里

    和牛の繁殖事業を開始 複合農業へ

    2021年から和牛の繁殖事業を開始しました。昨年は2頭が誕生。1年ほど飼育し子牛市場への出荷を行っています。

  • 有限会社グリーンファーム清里

    住民の生活を支えています 除雪作業

    降雪時は、清里区の公共歩道を中心に除雪作業をします。また、高齢化世帯の屋根の雪降ろし・除雪も請け負っています。

Voices

住所〒943-0504 上越市清里区上田島122
電話番号025-528-4270
代表者代表取締役 保坂 一八
設立1993年3月
従業員数23人
売上高2億8,000万円
勤務時間8:30~17:30(時期により8:00~18:00、8:30~16:30)
年間休日116日
福利厚生各種保険完備、育児介護休業、家族手当、住宅手当、交通費、健康診断、資格取得費用補助、社員旅行
採用対象
  • 高卒
  • 大学・短大・専門卒
  • 中途
その他
  • I・Uターン歓迎
  • インターンシップ受入
募集職種※過去の採用実績です。
  • 農業作業員
有限会社グリーンファーム清里
FacebookInstagram

PAGE TOP