測量業務(地形測量、用地測量、3次元レーザ測量、マルチビームソナー等)
設計業務(土木設計)
調査業務(道路施設、森林保育、マルチスペクトルカメラ・熱赤外線カメラ)
SDGs参画
連携事業継続力強化計画
測量士
地理空間情報専門技術者
技術士
土木施工管理技士
ドローン操縦ライセンス
勤続年数 | 8年目 |
---|---|
資 格 | 道路橋点検士、1級土木施工管理技士 |
出 身 校 | 上越総合技術高等学校 土木科 |
趣 味 | キャンプ、釣り |
勤続年数 | 5年目 |
---|---|
資 格 | 産業用無人ヘリコプターオペレーター ROV 技能認定操縦士 |
出 身 校 | 高田農業高等学校 農業土木科 |
趣 味 | 料理、ゲーム |
だからこそ、地域から必要とされる企業であり続けたい。そのような想いから17年前より上越のシンボリックな五智・郷津海岸線にて環境保全のため、ゴミ拾いやひまわりの植栽活動に参加しています。また、創立30周年を迎えた時は、新型コロナウィルスに従事する新潟県立中央病院様に100万円を寄付しました。
長時間飛行可能なハイブリッドドローンを世界初導入。グリーンレーザで水底までスキャン。当社は陸から海の底まで最新技術を用いて、計測できる測量会社です。
水底までビームでスキャンすることで、港湾や河川の水底の状態が分かり、港湾や河川の補修事業に貢献することができます。
今まで経験したことの無いような自然災害が起こりえる中、事前に地盤や地形を調査することで被害を最小限に抑える役割を担っています。
直江津・糸魚川などにある海洋・港湾構造物の老朽化が進んでいます。最新ドローンのセンサーを用いて点検・調査を行い国土保全に貢献しています。
住所 | 〒942-0082 上越市国府3-7-16 |
---|---|
電話番号 | 025-520-8571 |
代表者 | 代表取締役 木村 良彦 |
設立 | 1991年1月 |
従業員数 | 18名(役員2名、正社員9名、パート・アルバイト7名) |
売上高 | 1億7,000万円 |
勤務時間 | 8:15~17:45(休憩1. 5H) |
年間休日 | 115日 |
福利厚生 | 各種保険完備、交通費、健康診断・人間ドックの受診料、インフルエンザ予防接種、扶養手当、退職金、現場手当、特別休暇、資格手当、資格取得支援、上越勤労者福祉サービスセンター会員、新潟県ハッピーパートナー企業 |