■総合建設業
・土木事業
・建築事業(リフォーム事業含)
・環境事業(リサイクル事業・再生可能エネルギー事業)
・地域事業(除雪業務・植林活動等)
笠原建設では経験に応じて、必要資格を取得していただきます。建設業の事を学んでこなかった方でも、個人の能力に応じて年間の教育訓練を作成し、資格を取得出来ます。
勤続年数 | 4年目 |
---|---|
資 格 | 大型特殊自動車免許 職長・安全衛生責任者教育 |
出 身 校 | 新潟商業高等学校 |
趣 味 | スポーツ観戦、旅行 |
勤続年数 | 1年目 |
---|---|
資 格 | 2級建築施工管理技士補 |
出 身 校 | 上越総合技術高等学校 建築環境科 |
趣 味 | スポーツ観戦、旅行 |
当社では「笠原塾」という教育システムを構築しています。現場施工管理の方法や測量機器の操作方法などの教育コンテンツが項目ごとにそろっております。「笠原塾」を活用する事で経験のない業務も学べる環境が整っています。
厚生労働省が認定する「ユースエール」「えるぼし」「くるみん」の3つの認定企業で、性別や世代に関係なく、全ての社員が活躍できる職場環境が整っています。
技術者全体のうち22%(建築9名土木5名)の女性技術者が在籍しています。女子学生で技術者になるのに不安な方はぜひご相談ください。
土木・建築に続き第三の柱として環境事業を立ち上げ、再生砕石の製造販売のほか、太陽光発電所を保有し年間300軒分の電力を発電。
建設業の魅力や大切さを知ってもらうために、インターンシップを積極的に行っています。実績も十分あり、楽しく技術体験ができます。
住所 | 〒949-1352 糸魚川市大字能生1155-6 |
---|---|
電話番号 | 025-566-3181 |
代表者 | 代表取締役 鈴木 秀城 |
創業 | 1913年5月(112年目) |
従業員数 | 180人 |
売上高 | 57億円(2024年売上高) |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
年間休日 | 122日(完全週休2日、その他会社の定める日) |
福利厚生 | 各種保険加入、家族・通勤・資格・若者定住手当、資格取得時費用全て会社負担(個人負担なし)、財形・退職金制度(中退金 企業型確定拠出年金)、複数のクラブ有 |
事業所 | 本社、施工環境研究所、リサイクルセンター、上越営業所、新潟営業所兼LIXILリフォームショップ新潟店、LIXILリフォームショップ上越店、白馬営業所 |