Debut!(デビュー)2025

建築用鉄骨製品製造上越市杉野袋

株式会社コスゲ

株式会社コスゲ
株式会社コスゲかぶしきがいしゃ こすげ

事業内容

建物の骨組みを鉄骨で製作します
製造業になります
新潟県SDGs推進建設企業
ISO9001:2015
※平均年齢は38.6歳です。10代2%、20代22%、30代32%…となっています。男女の割合は80:20です。

働きながら取れる資格

鉄骨製作管理技術者
JIS溶接資格者
クレーン関係 他

Voices

どんな仕事をしていますか?
工場で製作するために必要な情報を図面化する業務を行っています。主に図面のチェック・修正などです。細かい作業になりますが、製品を製作する上で必要不可欠なものなので間違いのない作図を心掛けています。
この仕事の魅力は?
鉄骨は奥が深く、関わる程にどんどん知らないことが出てきます。同じ作業の繰り返しが無く、常に新しい事にチャレンジ出来る点に楽しさを感じます。自分が関わった建物が地図に残るというところも魅力の1つです。
株式会社コスゲ:お仕事風景01
  • 設計課
  • 田村たむら梨乃りのさん
勤続年数1年目
出  身  校久比岐高等学校 普通科
趣  味映画鑑賞
株式会社コスゲ
どんな仕事をしていますか?
工場で製作するために必要な情報を図面化する業務を行っています。主に図面のチェック・修正などです。細かい作業になりますが、製品を製作する上で必要不可欠なものなので間違いのない作図を心掛けています。
この仕事の魅力は?
鉄骨は奥が深く、関わる程にどんどん知らないことが出てきます。同じ作業の繰り返しが無く、常に新しい事にチャレンジ出来る点に楽しさを感じます。自分が関わった建物が地図に残るというところも魅力の1つです。
どんな仕事をしていますか?
製作図を基に、鉄骨建造物の梁という製品を製作しています。取り付けるパーツ数や難易度の高い製品を製作する際にはもちろんですが、普段から社内の各部署と連携してチーム一丸となり仕事を進めています。
この会社に入ってよかったところは?
皆でコミュニケーションを取合いながら明るく、楽しく仕事が出来ています。資格取得の面や福利厚生もしっかりしていますし、自分で製作した製品が地図に残る有名な建物の一部になっている事に達成感を覚えます。
株式会社コスゲ
  • 製造部
  • 竹内たけうちゆたかさん
勤続年数8年目
資  格半自動溶接(専門級:SA-2V、2H)
天井、床上クレーン運転士
出  身  校久比岐高等学校 普通科
趣  味バイク・スノーボード
株式会社コスゲ:お仕事風景02
どんな仕事をしていますか?
製作図を基に、鉄骨建造物の梁という製品を製作しています。取り付けるパーツ数や難易度の高い製品を製作する際にはもちろんですが、普段から社内の各部署と連携してチーム一丸となり仕事を進めています。
この会社に入ってよかったところは?
皆でコミュニケーションを取合いながら明るく、楽しく仕事が出来ています。資格取得の面や福利厚生もしっかりしていますし、自分で製作した製品が地図に残る有名な建物の一部になっている事に達成感を覚えます。

Voices

代表取締役社長

小菅こすげ祐司ゆうじ

株式会社コスゲ:代表者からのメッセージ

鉄骨を作ろう!!

建物の骨となる鉄骨。駅、ビル、学校など大きな建物には必ずといっていいほど鉄骨が使われています。私たちが製作した鉄骨は横浜スタジアムや新宿歌舞伎町タワー、地元上越では上越妙高駅などに活用されています。「建築鉄骨を通し社会に貢献すること」を理念に掲げ、CADを駆使して行う積算・設計や、工場で行う組立・溶接などさまざまな作業があり、学科や経験を問わずチャレンジできる企業です。若い人材も育っており、頼りになる先輩たちが活躍しています。皆さんも『自分たちで作った』と誇れる仕事を一緒にしてみませんか。

Voices

我が社の自慢ポイント!

未来に残る仕事を実感出来ます!
未来に残る仕事を実感出来ます!

製作した製品が完成し建物が竣工した際は、その建物を見れますし、時には建物内に入り自分が携わった製品をその場で見ることが出来ます。達成感は半端ありません。写真は、2020年東京オリンピックにも採用(野球・ソフトボール)されました「横浜スタジアム1・3塁側客席 増設工事」。

Voices

  • 株式会社コスゲ

    CADシステムを活用

    3D CADを活用し、製作図を作成します。未経験者でも講習会等で教育、指導しますので安心してください。

  • 株式会社コスゲ

    製品

    当社の製品は、主に鉄を使用し、様々な形状に加工、組み立てます。※写真は、建物の「柱」となる製品です。

  • 株式会社コスゲ

    研修会

    研修会として、全社員(4班に分かれて)で関東首都圏の建物に採用された弊社製品を見学に行き、夜はナイトクルージングを楽しみました。

  • 株式会社コスゲ

    安全大会

    毎年7月に開催される全社員、協力業者(約150名)対象に安全について、作業環境や改善提案を発表します。

Voices

住所〒943-0102 上越市大字杉野袋80
電話番号025-520-2700
代表者代表取締役社長 小菅 祐司
創業1949年
従業員数123人
売上高72億円(2023年)
勤務時間8:00~17:25(休憩85分)
年間休日118日以上・完全週休二日制(土・日曜)
福利厚生加入保険(雇用、労災、健康、厚生)、退職金制度あり(勤続3年以上)、育児・介護休暇、交通費、資格取得手当、作業服支給有
事業所本社(杉野袋工場)、柿崎事務所、藤巻事務所、新潟市事務所、ベトナム(ベンチェ)駐在員事務所
採用対象
  • 高卒
  • 大学・短大・専門卒
  • 中途
その他
  • I・Uターン歓迎
  • インターンシップ受入
募集職種※過去の採用実績です。
  • 見積課、設計課(製作図作成)、製造部(工場)他
株式会社コスゲ

PAGE TOP