


鋼構造物工事業
鋼構造物の解体工事
建設機械の加工修理
各種プラント製作・修繕
溶接一般

フォークリフト
溶接管理技術者
鉄骨製作管理技術者
超音波探傷試験
中型免許
移動式クレーン 他

| 勤続年数 | 3年目 |
|---|---|
| 出 身 校 | 柏崎総合高等学校 国際外語・観光・エアライン専門学校 国際英語コミュニケーション学科 |
| 趣 味 | ゲーム、ドライブ |


| 勤続年数 | 18年目 |
|---|---|
| 資 格 | 溶接、職長教育 |
| 出 身 校 | 直江津工業高等学校 電子機械科 |
| 趣 味 | バーベキュー、キャンプ |



当社の強みである迅速な対応のため、また、どんな依頼にも応えるために、情報共有、打合せを日々行っています。依頼が入れば、すぐに現場へ赴き、作業を行います。冬場の除雪車両の修繕など、急を要する仕事には土日関係なく駆け付けます。


鉄骨の製作、加工から組立てまでを一貫して請負います。製作工場と現場の鳶(とび)が連携して施工を行い、これまでに培った経験とノウハウを現場で最大限に発揮し、満足度の高いモノをつねに実現するよう努めております。

長年の実績で様々な機器・生産現場を熟知。的確にニーズを掌握して、恒常的な運用と付加価値を創出していきます。技術に磨きをかけ続けてきた「ものづくり」に、誇りと責任をもって携わっています。

除雪用車両の突発的な修繕にも素早く対応します。地域のライフライン確保に当社の仕事がいかされています。

| 住所 | 〒949-3215 上越市柿崎区直海浜221-49 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-536-2108 |
| 代表者 | 代表取締役社長 小山 慶 |
| 創業 | 1965年4月 |
| 従業員数 | 20人 |
| 売上高 | 3億円 |
| 勤務時間 | 8:00~17:00(休憩90分) |
| 年間休日 | 110日 |
| 福利厚生 | 各種保険完備、通勤手当、退職金、昼食費補助、 永年継続表彰、通信手当 等 |
