Debut!(デビュー)2025

農業・建設 機械の製造上越市寺町

大島農機株式会社

大島農機株式会社
大島農機株式会社おおしまのうき かぶしきがいしゃ

事業内容

農業機械の開発、製造、販売
建設機械の製造
農業機械の海外進出

働きながら取れる資格

玉掛け
床上操作式クレーン
フォークリフト免許
各種技能資格

Voices

どんな仕事をしていますか?
県内を飛びまわって、農業機械(乾燥機や籾すり機など)を販売しています。仕事は機械を売って終わりではなく、納品やメンテナンスまで関わります。販売を通して、人と人との信頼関係が大切になるやりがいのある仕事です。
将来の夢・目標は?
学生時代、農家の祖父母の手伝いをしました。とても大変な仕事で、将来、農業機械で作業のサポートができればと考えました。おいしいお米を食べていただくために、私たちの販売する機械をたくさんの人に使っていただくことが、一番の目標です。
大島農機株式会社:お仕事風景01
  • 農機事業部 新潟営業所
  • 二野宮にのみや柊斗しゅうとさん
勤続年数2年目
出  身  校新潟江南高等学校
新潟医療福祉大学 医療経営管理学部 医療情報管理学科
趣  味サッカー観戦、マージャン
大島農機株式会社
どんな仕事をしていますか?
県内を飛びまわって、農業機械(乾燥機や籾すり機など)を販売しています。仕事は機械を売って終わりではなく、納品やメンテナンスまで関わります。販売を通して、人と人との信頼関係が大切になるやりがいのある仕事です。
将来の夢・目標は?
学生時代、農家の祖父母の手伝いをしました。とても大変な仕事で、将来、農業機械で作業のサポートができればと考えました。おいしいお米を食べていただくために、私たちの販売する機械をたくさんの人に使っていただくことが、一番の目標です。
どうしてこの会社を選びましたか?
子どもの頃から、建設機械に興味がありました。実際に、自分で組み立てることができたらと思っていたので、夢がかなってうれしいです。高校の専門とはまったく違いますが、先輩から丁寧に指導を受け、とても充実しています。
将来の夢・目標は?
今は、エンジンを搭載する仕事をしています。生産が多い時は、先輩たちと一緒に遅れないよう頑張っています。機械のベースになるフレームを作る仕事が一番技術が必要です。しっかり作業を覚えて、責任をもって任されるようになりたいです。
大島農機株式会社
  • 製造部 製造第二課 コンポーネント組立班
  • 小池こいけ龍也りゅうやさん
勤続年数1年目
資  格玉掛け技能資格
出  身  校高田農業高等学校 生物資源科
趣  味釣り、ドライブ
大島農機株式会社:お仕事風景02
どうしてこの会社を選びましたか?
子どもの頃から、建設機械に興味がありました。実際に、自分で組み立てることができたらと思っていたので、夢がかなってうれしいです。高校の専門とはまったく違いますが、先輩から丁寧に指導を受け、とても充実しています。
将来の夢・目標は?
今は、エンジンを搭載する仕事をしています。生産が多い時は、先輩たちと一緒に遅れないよう頑張っています。機械のベースになるフレームを作る仕事が一番技術が必要です。しっかり作業を覚えて、責任をもって任されるようになりたいです。

Voices

代表取締役社長

大島おおしま浩一こういち

大島農機株式会社:代表者からのメッセージ

より良いカタチを追求し続けて

創業100年を超える歴史ある会社であり、農業機械と建設機械を世界に発信しています。今年は穀物用乾燥機をさらに改良した新型機の生産を開始しています。また、他の製品においても改良に向けて試作や実験を重ねています。変化し続けるニーズに対応し、より良いカタチで事業を推し進め、全社員が同じ目的に向かって安心して働くことができるよう、最善の在り方を常に追求しています。若手が中心となって活躍している当社で、貴方も一緒に働いてみませんか?共に働く仲間を、会社は全力でサポートします。

Voices

我が社の自慢ポイント!

誰もが活躍できます!
誰もが活躍できます!

モノづくり未経験であっても、作業方法や安全について身に付けられる環境を整えています。特に、先輩社員による作業の説明や指導は丁寧かつ細やかで、新入社員だけでなくインターンシップに参加した方からも「丁寧に教えてもらい安心して作業ができた」と好評をいただいています。

Voices

  • 大島農機株式会社

    農業機械事業

    お米作りに必要な乾燥機と籾すり機を部品の設計から完成品の組み立てまで一貫して手掛けています。全国の生産者様の作業を当社の機械が支えています。

  • 大島農機株式会社

    建設機械事業

    世界屈指のシェアを誇る企業から委託を受け、ミニ油圧ショベルを製造しています。当社で完成した製品は日本各地だけでなく世界に出荷され、工事現場等で活躍しています。

  • 大島農機株式会社

    若手社員が中心となって活躍

    働く社員の年齢層は幅広く、特に若手社員が多いです。年齢の近い先輩社員が多くいる中で仕事に取り組めるため、質問や相談がしやすい職場環境です。

Voices

住所〒943-0892 上越市寺町3-10-17
電話番号025-525-5940(総務部)
代表者代表取締役社長 大島 浩一
創立1917年5月(設立 1944年5月)
従業員数181人
売上高232億4,000万円
勤務時間原則8:20~17:05、交代勤務6:05~14:25、14:20~22:30
年間休日117日
福利厚生各種保険・手当完備、資格取得費用免除制度、退職金制度、慶弔休暇、子の小学校入学祝い、育児休暇制度(男女とも取得実績あり)
事業所寺町事務所(上越市寺町)、春日工場(上越市土橋)、埼玉県、石川県、岡山県、北海道
採用対象
  • 高卒
  • 大学・短大・専門卒
  • 中途
その他
  • I・Uターン歓迎
  • インターンシップ受入
募集職種※過去の採用実績です。
  • 営業職、技術職、技能職、事務職
大島農機株式会社

PAGE TOP