


農業機械の開発、製造、販売
建設機械の製造
農業機械の海外進出

玉掛け
床上操作式クレーン
フォークリフト免許
各種技能資格

| 勤続年数 | 2年目 |
|---|---|
| 出 身 校 | 新潟江南高等学校 新潟医療福祉大学 医療経営管理学部 医療情報管理学科 |
| 趣 味 | サッカー観戦、マージャン |


| 勤続年数 | 1年目 |
|---|---|
| 資 格 | 玉掛け技能資格 |
| 出 身 校 | 高田農業高等学校 生物資源科 |
| 趣 味 | 釣り、ドライブ |



モノづくり未経験であっても、作業方法や安全について身に付けられる環境を整えています。特に、先輩社員による作業の説明や指導は丁寧かつ細やかで、新入社員だけでなくインターンシップに参加した方からも「丁寧に教えてもらい安心して作業ができた」と好評をいただいています。


お米作りに必要な乾燥機と籾すり機を部品の設計から完成品の組み立てまで一貫して手掛けています。全国の生産者様の作業を当社の機械が支えています。

世界屈指のシェアを誇る企業から委託を受け、ミニ油圧ショベルを製造しています。当社で完成した製品は日本各地だけでなく世界に出荷され、工事現場等で活躍しています。

働く社員の年齢層は幅広く、特に若手社員が多いです。年齢の近い先輩社員が多くいる中で仕事に取り組めるため、質問や相談がしやすい職場環境です。

| 住所 | 〒943-0892 上越市寺町3-10-17 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-525-5940(総務部) |
| 代表者 | 代表取締役社長 大島 浩一 |
| 創立 | 1917年5月(設立 1944年5月) |
| 従業員数 | 181人 |
| 売上高 | 232億4,000万円 |
| 勤務時間 | 原則8:20~17:05、交代勤務6:05~14:25、14:20~22:30 |
| 年間休日 | 117日 |
| 福利厚生 | 各種保険・手当完備、資格取得費用免除制度、退職金制度、慶弔休暇、子の小学校入学祝い、育児休暇制度(男女とも取得実績あり) |
| 事業所 | 寺町事務所(上越市寺町)、春日工場(上越市土橋)、埼玉県、石川県、岡山県、北海道 |
