


産業機械設計・製作
設備保全

機械製図
機械保全
機械検査
クレーン
フォークリフト

| 勤続年数 | 9年目 |
|---|---|
| 資 格 | 床上操作式クレーン、玉掛け |
| 出 身 校 | 直江津高等学校 普通科 諏訪東京理科大学 電子システム工学科 |
| 趣 味 | ゲーム |


| 勤続年数 | 7年目 |
|---|---|
| 資 格 | 床上操作式クレーン、フォークリフト |
| 出 身 校 | 金沢高等学校 富山大学 工学部 機械知能システム工学科 |
| 趣 味 | 釣り |



Jマテ. グループは「働きやすい、地元企業」を目指しています。年間休日は120日(2024年度)。最初から20日間の有給休暇や誕生日休暇あり。グループ内では男性も1か月以上の育児休暇取得者が増えています。大学等奨学金返還支援制度(最大120万円)があり、Uターン就職も歓迎します。


お客様の要望を具体的、合理的に実現するために構想と設計をします。写真は超音波を利用した半導体関連の洗浄装置で、上越市の新産業創造支援事業として成果発表しました。

設計図に沿って産業用機械の組立てを行います。また、お客様企業にうかがって機械の設置、立ち上げ、メンテナンスを行います。

社員の健康体力づくり推進のため、ストレッチ・筋トレ、ヨガのパーソナルトレーニングを開催しています。Jマテ.グループの社員は無料で自由に参加できます。

| 住所 | 〒949-3117 上越市大潟区蜘ヶ池1680 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-534-3511 |
| 代表者 | 代表取締役社長 岡田 顕彦 |
| 設立 | 2011年1月 |
| 従業員数 | 14人 |
| 売上高 | 2億6,500万円(2021年度) |
| 勤務時間 | 8:00~17:00(休憩80分、実働7時間40分) |
| 年間休日 | 120日 |
| 福利厚生 | 各種保険完備、誕生日休暇、家族手当、交通費、社宅、奨学金 返還支援制度、持株会、共済会(慶弔見舞金等)、退職金、確 定拠出年金、資格取得祝金、通信教育、パーソナルトレーニング、ホワイトウェーブ利用割引(バッティングドーム・フットサルコート) |
![[Check]会社情報はwebへ](https://debutweb.jp/2023debut/wp-content/themes/custom/assets/images/page/company/check-outline.png)

