


森林整備の植栽・保育作業
(下刈・除伐・間伐等)
各種請負工事作業
販売品の配達等
上記作業に関わる事務作業等

フォレストワーカー
森林施業プランナー
各種技能講習・特別教育

| 勤続年数 | 6年目 |
|---|---|
| 資 格 | フォレストワーカー |
| 出 身 校 | 高田農業高等学校 森林資源コース |
| 趣 味 | 料理 |


| 勤続年数 | 4年目 |
|---|---|
| 資 格 | 森林施業プランナー、フォレストワーカー |
| 出 身 校 | 東京都立小松川高等学校 東京農業大学 森林総合科学科 |
| 趣 味 | スノーボード、渓流釣り |



一般的に林業は体力勝負のみと思われがちですが、力に関係なく安全に操縦できる高性能林業機械での作業のほか、森林の調査・測量、森林を継続的に管理するプランを作成する森林施業プランナーの仕事もあります。現在は、3名の女性が活躍しています。


森林組合の要となる仕事です。森林所有者にどのように施業を行うか提案し、継続的に管理していきます。

木を切り倒せない場所では、人が木に登り作業します。高所での作業のため、「空師(そらし)」とも呼ばれます。

本業である森林整備から、木材運搬→破砕→堆肥製造、そして植栽して自然に返す、緑のサイクルを実践しています。

幼稚園や小学校のこどもたちと一緒に森に入り、木を切る体験をサポートします。また、チェーンソーの使い方講習会も開催します。

| 住所 | 〒942-0238 上越市大字青野2741 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-520-6200 |
| 代表者 | 代表理事組合長 横田 力 |
| 設立 | 2001年4月 |
| 従業員数 | 30人 |
| 売上高 | 3億4,000万円(2021年度) |
| 勤務時間 | 7:30~17:00 |
| 年間休日 | 100日 |
| 福利厚生 | 加入保険(雇用・労災・健康・厚生)、手当(扶養・住居・児童)、退職金制度あり |
| 事業所 | リサイクルプラント、環境緑化センター |
![[Check]会社情報はwebへ](https://debutweb.jp/2023debut/wp-content/themes/custom/assets/images/page/company/check-outline.png)

