


総合建設業
土木事業、建築事業、リフォーム事業、環境事業(リサイクル事業 再生可能エネルギー事業)


建設の業務に必要な様々な資格を年間計画を通じて取得

| 勤続年数 | 3年目 |
|---|---|
| 出 身 校 | 上越総合技術高等学校 建築デザイン科 建築システムコース 長岡造形大学 建築・環境デザイン学科 |
| 趣 味 | 水泳、読書 |


| 勤続年数 | 1年目 |
|---|---|
| 資 格 | 高田農業高等学校 農業土木科 |
| 趣 味 | 読書、音楽鑑賞 |



女性技術者(土木技術者5名、建築技術者9名)合計14名が男性社会といわれる建設現場で働いています。女性も安心して働くことができる会社です。不安を抱えている女子学生の皆さん、ぜひ当社に来て女性技術者の話を聞いてください。不安が安心に変わり、仕事のやりがいをきっと抱くことができますよ。


厚労省認定「ユースエール企業」は新潟県内では建設業約1万社の内たった4社しか認定されていません。平均年齢39.2歳の元気な会社です。

土木・建築に続く第三の柱として環境事業を立ち上げ、再生砕石の製造販売や持続可能エネルギーの太陽光発電所を保有しています。

建設業の魅力や大切さを知ってもらうため、インターンシップを積極的に行っています。実績も十分あり、楽しく体験ができます。

建設業について知識がなくても就職できます。入社後約1か月間、建設現場で使用する資格を研修所で勉強し取得してもらいます。

| 住所 | 〒949-1352 糸魚川市大字能生1155-6 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-566-3181 |
| 代表者 | 代表取締役 鈴木 秀城 |
| 設立 | 1913年5月(109年目) |
| 従業員数 | 176人 男性143名、女性33名(内技術者 土木5名、建築7名) |
| 売上高 | 47億円(2021年12月決算) |
| 勤務時間 | 8:00~17:00 |
| 年間休日 | 116日 |
| 福利厚生 | 各種保険加入、家族・通勤・資格・若者定住手当、資格取得時費用全て会社負担、財形・退職金制度(中退金 企業型確定拠出年金)、複数のクラブ有 |
| 事業所 | 本社、施工環境研究所、リサイクルセンター、上越営業所、新潟営業所兼LIXILリフォームショップ新潟店、LIXILリフォームショップ上越店、白馬営業所 |
![[Check]会社情報はwebへ](https://debutweb.jp/2022debut/wp-content/themes/custom/assets/images/page/company/check-outline.png)

