


港湾設備機械
各種プラント修理
船舶修理
重機・車輌修理
製缶溶接・部品加工
現場工事
小規模工事


JIS溶接技能者評価試験の資格

| 勤続年数 | 21年目 |
|---|---|
| 資 格 | JISアーク溶接専門級、JIS半自動溶接専門級 |
| 出 身 校 | 直江津工業高等学校 電子機械科 |
| 趣 味 | フットサル、子どものサッカー観戦 |



地元直江津港における港湾設備につきまして、当社で製作、修理に携わっているものが多くあります。今後も、エネルギー港湾として発展が期待される直江津港を支えてまいります。


港湾で使用する貨物荷役ホッパーやオレンジバケットなどの大規模設備をはじめ、スロープや手すりなどの小規模なものまで多種多様な製品を製作しています。

港湾設備や工場プラントの補修工事や据え付けをはじめ、ショベルカーや除雪車などの重機の修理など、現場に出向き作業を行います。

お客様と打合せした内容をもとにCADを使って図面製作を行います。

人員増加(3年連続の雇用)に伴い、更なる業務拡大を図るべく、事務所増築を行いました。応接室も完備したことで、お客様との打合せも快適に行えるようになりました。

| 住所 | 〒942-0061 上越市春日新田4-2-3 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-543-2715 |
| 代表者 | 代表取締役 稲垣 研二 |
| 設立 | 1933年11月 |
| 従業員数 | 11人 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 勤務時間 | 8:00~17:00 |
| 年間休日 | 100日程度(第2・第4土曜、日曜、祝祭日) |
| 福利厚生 | 退職金制度、賞与、労災保険、雇用保険、各種手当(資格手当、皆勤手当、通勤手当、家族手当) |
![[Check]会社情報はwebへ](https://debutweb.jp/2022debut/wp-content/themes/custom/assets/images/page/company/check-outline.png)

