


銅合金連続鋳造品
銅合金遠心鋳造品
銅合金押出品
銅合金地金
上水道関連部品
産業機械部品


機械加工技能士、機械保全技能士、クレーン、フォークリフト 他




| 勤続年数 | 7年目 | 
|---|---|
| 資 格 | なし(現在取得のため勉強中) | 
| 出 身 校 | 久比岐高等学校 普通科 | 
| 趣 味 | 音楽鑑賞、料理 | 


| 勤続年数 | 5年目 | 
|---|---|
| 資 格 | なし(現在取得のため勉強中) | 
| 出 身 校 | 関根学園高等学校 普通科 足利工業大学 工学部 | 
| 趣 味 | 釣り | 

 
 





Jマテ.グループは「働きやすい、地元企業」を目指しています。年間休日は118日(2022年)~120日(2024年)(一部部署は115日)。また、入社初年度から20日間の有給休暇や誕生日休暇があります。残業は月平均10時間以下でメリハリがあるワークライフを実現できます。男性の育児休暇取得も増えています。




金属原料を溶解・鋳造して高品質な銅合金連続鋳造品を製造しています。ほかにも遠心鋳造品、押出加工品、銅合金地金の製造も手がけています。

水道メーターの上ケースや水道管継手などの部品を大手給水機器メーカーに納めています。また、射出成型機、建設機械、船舶などの部品を大手機械メーカーに納めています。

働きながら奨学金を返還する社員を応援する制度があり、大学等奨学金の返還額の一部を会社が補助します。毎年夏・冬の賞与に上乗せして最大120万円を補助します。



| 住所 | 〒949-3112 上越市大潟区土底浜2024-1 | 
|---|---|
| 電話番号 | 025-534-6364 | 
| 代表者 | 代表取締役会長 兼 社長 山本 秀樹 | 
| 創業 | 1950年6月 | 
| 従業員数 | 292人 | 
| 売上高 | 112億800万円 | 
| 勤務時間 | 8:00~17:00、13:00~22:00、18:00~27:00他 交代制あり | 
| 年間休日 | 118日(2022年度)、120日(2024年度) ※一部部署は115日 | 
| 福利厚生 | 各種保険完備、入社初年度から有給休暇20日間、積立保存休暇、誕生日休暇、特別休暇、育児・介護休業、短時間勤務、家族手当(子・父母)、交通費、社宅、奨学金返還支援制度、従業員持株会、従業員共済会、永年勤続表彰、ホワイトウェーブ利用割引 | 
| 事業所 | 本社・大潟工場、大潟物流センター、産機工場、クビキ工場、精機工場 | 
![[Check]会社情報はwebへ](https://debutweb.jp/2022debut/wp-content/themes/custom/assets/images/page/company/check-outline.png)






