


「あんしんコールセンター」と
「認知症者向け照合システム」で、
大切なご家族を見守るサービスを提供


電話対応について学べる、装置の設置や点検などを通じて通信や電子回路などを学ぶことができる、独自のセンターシステムを構築しているのでPC・電子通信に強くなる

| 勤続年数 | 3年目 |
|---|---|
| 出 身 校 | 八洲学園大学国際高等学校 |
| 趣 味 | 映画鑑賞、演劇鑑賞 |


| 勤続年数 | 2年目 |
|---|---|
| 資 格 | 医療事務 |
| 出 身 校 | 新潟西高等学校 |
| 趣 味 | お笑い鑑賞、ショッピング |



「一人でも多くの高齢者に長生きしてもらいたい」「一人暮らしの高齢者の命を守りたい」そんな思いで独自にシステムを開発しました。このサービスは、新潟県をはじめ神奈川、埼玉、福島の4県(5拠点)で導入され、高く評価を得ています。今後も地域行政などと連携しながら、さらに全国に拡大していきます。


緊急通報の受付や、利用者宅へ「お元気コール」で現状確認を行います。心配ごとや日ごろの様子についてもヒアリング。機械でなく、人と人がコミュニケーションをとっています。

利用者にヒアリングを行い日ごろの生活のしかたを聞き、家の中での動きに合わせてセンサーの設置場所を決めます。センサーによる感知と、本人用の緊急通報ボタン(写真)も。

社員、協力事業者を招いて各種交流会を行っています。業務の慰労はもとより、貴重な情報交換の場としても活用しています。拠点が増える中、価値の共有を心がけています。

| 住所 | 〒942-0255 上越市下五貫野開田136-15 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-520-3670 |
| 代表者 | 代表取締役 小山 輝雄 |
| 設立 | 1992年10月 |
| 従業員数 | 40人 |
| 勤務時間 | 基本勤務 8:30~17:30 センター勤務 8:00~17:00、10:00~19:00 |
| 年間休日 | 100日 |
| 福利厚生 | 各種保険、交通費、各種祝い金、親睦会補助等 |
| 事業所 | 本社/上越市(下五貫野工業団地内) コールセンター/新潟市、神奈川県横須賀市、埼玉県鴻巣市、福島県郡山市 |
![[Check]会社情報はwebへ](https://debutweb.jp/2022debut/wp-content/themes/custom/assets/images/page/company/check-outline.png)

