


総合建設業(建築設計・建築施工管理・土木施工管理)
公共工事
民間工事の新築・改築・リフォーム 


1・2級建築施工管理技士
1・2級土木施工管理技士
ドローン技士 
他建設に関する資格




| 勤続年数 | 4年目 | 
|---|---|
| 出 身 校 | 高田高等学校 普通科 長岡造形大学 | 
| 趣 味 | ボードゲーム(人狼ゲーム)、読書(マンガ) | 


| 勤続年数 | 2年目 | 
|---|---|
| 出 身 校 | 上越総合技術高等学校 環境土木科 | 
| 趣 味 | 卓球(自身が代表を務めるチームをつくり活動中) | 

 
 





現在20歳~74歳まで64人で構成しています。45歳以下が約50%を占め、建設会社としては若く活気的です。今年、平成生まれの建築施工管理技士1級合格者が誕生しました。建築・土木の管理技士、宅建士、建築士等の資格を目指して、平成生まれががんばっています。ベテランが若手をやさしく教えます。




国連が掲げる17の目標に呼応して、当社では「技術」「人財」「環境」「健康」「共存」「発展」の6つの観点から、全社を挙げて持続可能な地域社会づくりに挑戦しています。

健康経営優良法人は、全国で優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。特にブライト500は県内で6社、上越では当社だけです。

県立謙信公武道館、上越妙高駅、水族博物館うみがたり、上沼道、なおえつ保育園など、上越の主要建造物の施工に携わっています。



| 住所 | 〒942-0004 上越市西本町2-1-5 | 
|---|---|
| 電話番号 | 025-543-3425 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 髙舘 徹 | 
| 設立 | 1954年3月 (創業1927年) | 
| 従業員数 | 64人 | 
| 売上高 | 37億円 | 
| 勤務時間 | 8:00~17:00 60分休憩 | 
| 年間休日 | 122日(完全週休2日制) | 
| 福利厚生 | 社会保険完備、家賃補助、健康診断、特別休暇(育児・看護・介護休暇、ワクチン休暇等)、資格合格祝金、自己啓発支援 交通費(車両借上げ料) | 
![[Check]会社情報はwebへ](https://debutweb.jp/2022debut/wp-content/themes/custom/assets/images/page/company/check-outline.png)






